令和元年第7回定例会が開催されました!

 12月6日(金)~13日(金)の会期で令和元年第7回野木町議会定例会(12月定例会と表現するこ
ともあります。)が開催されました。
閉会後、大分時間が経ってからの報告になりますが、お許しをたまわりご照覧いただければ幸甚です。
 また、掲載にあたりましては、審議内容の詳細を割愛させていただきます。
この理由としましては後日、「議会議事録」が作成されること及び「議会だより」が発行さることになりま
すが、これを待って初めて正式・公式な記録となりますので、それ以前に執行部の回答を記載することは、
町民の皆さまに非公式で不正確な情報をお伝えすることになること又議員自身にとって都合の良い情報にな
りかねないことから、議員の立場からは不適切な対応と考えますので、差し控えさせていただきます。
 当会の議事及び審議結果は、以下のとおりです。

議案第1 号:野木町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
       について
       *地方自治法及び地方公務委員法の一部改正に伴い、特別職の職員で非常勤のものについて
        整理する必要があるため、本条例の一部を改正するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第2 号:野木町職員の給与に関する条例及び野木町消防団員定員、任命、給与、服務等に関する条例
       の一部を改正する条例について
       *成人被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法令の整備に関する
        法律の施行に伴い、成年被後見人等に係る欠格条項の権利の制限に係る規定等を改正する
        ため、本条例の一部を改正するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第3 号:野木町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部
       を改正する条例について
       *子ども・子育て支援法並びに特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する
        基準の改正に伴い、改正法律等との整合性を図るため、本条例の一部を改正するもので
        す。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第4 号:消費税及び地方消費税の税率引き上げに伴う関係条例の整備に関する条例について
       *消費税及び地方消費税の税率の引き上げに伴い、使用料等の額を改正するため、関係条例
        一部を改正するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第5 号:野木町下水道事業に地方公営企業法の規定の全部を適用することに伴う関係条例の整備に関
       する条例について
       *下水道事業に地方公営企業法の規定の全部を適用することに伴い、関係条例の一部を改正
        するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決


議案第6 号:野木町水道事業給水条例の一部を改正する条例について
       *水道法の改正に伴い、新たに給水装置工事事業者の更新手数料を定めるため、本条例の一
        部を改正するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第7 号:野木町野木東工業団地周辺開発事業特別会計設置条例を廃止する条例について
       *野木町野木東工業団地周辺開発事業の目的である工業用地の造成工事及び周辺工事が完了
        したため、本条例を廃止するものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決


議案第8 号:令和元年度野木町一般会計補正予算(第5号)について
       歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ84,169千円を追加し、歳入歳出予算の総額を
       それぞれ8,495,122千円とするものです。
       主な変更項目
       歳入
        ・県補助金 農業災害対策特別措置事業費 1,741千円
              シカ・イノシシ捕獲強化事業費 55千円
        ・寄附金  一般寄附金(ふるさと納税) 3,000千円(変更後総額 23,000
              千円)
        ・財政調整基金繰入金 1,670千円(変更後総額 247,508千円)
        ・繰越金 8,991千円(変更後総額 134,601千円)
       歳出
        ・社会福祉総務費 6,078千円(変更後総額874,796千円)
        ・障害福祉費 40,942千円(変更後総額548,947千円)
        ・農業振興費 3,602千円(変更後総額34,745千円)
        ・道路維持費 4,000千円(変更後総額71,041千円)
        ・公共下水道費 16,500千円(変更後総額322,714千円)
                公共下水道事業特別会計への繰出金 同額
        ・学校管理費 1,742千円(変更後総額96,589千円)
               内:友沼小学校図書室エアコン改修工事 1,469千円
        ・体育施設費 2,310千円(変更後総額56,696千円)
                総合運動公園発電機改修工事 同額
       *予算決算常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第9 号:令和元年度野木町介護保険特別会計補正予算(第3号)について
       歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ43,321千円を追加し、歳入歳出予算の総額を
       それぞれ2,073,297千円とするものです。
       主な変更項目
       歳入
        ・介護給付交付金 10,421千円(変更後総額 501,579千円)
        ・介護給付費負担金 6,326千円(変更後総額 263,151千円)
        ・介護給付費繰入金 4,824千円(変更後総額 232,212千円)
       歳出
        ・施設介護サービス給付費 29,000千円(変更後総額 559,000千円)
        ・介護予防サービス給付費 3,500千円(変更後総額 46,760千円)
        ・高額介護サービス費 4,400千円(変更後総額 41,895千円)
        ・介護予防・生活支援サービス事業費 4,000千円(変更後総額 47,280千円)
                            *予算決算常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決
       
議案第10号:令和元年度野木町後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について
       歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ480千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ
       310,107千円とするものです。
       主な変更項目
       歳入
        ・繰入金 480千円(変更後総額 54,984千円)
       歳出
        ・後期高齢者医療広域連合納付金 480千円(変更後総額 284,725千円)
       *予算決算常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決
       
議案第11号:令和元年度野木町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)について
       歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ16,530千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそ
       れぞれ799,690千円とするものです。
       主な変更項目
       歳入
        ・繰入金 16,500千円(変更後総額 322,714千円)
       歳出
        ・公共下水道費 16,500千円(変更後総額 161,215千円)
         逆川排水樋管樹木伐採工事 16,500千円
         思川左岸の柳等の樹木伐採を国土交通省所管(利根川上流河川事務所)で実施されること
         に伴い、野木町管理部分の伐採費用に相当する額を計上するものです。
       *予算決算常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第12号:町道路線の認定について
       町道に認定するため、議会で議決するものです。
       対象道路:路線番号964号 南赤塚81号線  路線番号965号 松原83号線
       *総務経済常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決
      
議案第13号:栃木県市町村総合事務組合規約の変更について
       令和2年4月1日から小山市及び小山広域保健衛生組合が栃木県市町村総合事務組合規約第4
       条第4号に掲げる事務(議員その他非常勤職員の公務災害補償事務)の共同処理に加入するこ
       と並びに小山市が同規約同条第5号に掲げる事務(非常勤の学校医等の公務災害補償事務)の
       共同処理に加入することに伴い、同規約を変更することについて協議するため、地方自治法第
       290条の規定により、議会の議決を求めるものです。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議案第14号:人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
       岡部 健一氏 満67歳
       住所:野木町大字若林182番地1
       再任
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

諮問第1 号:下水道使用料の徴収に関する処分に係る審査請求の諮問について
       下水道事業の徴収に関する処分について、審査請求があったため、地方自治法第229号第4
       項の規定により、議会に諮問するものです。
       参考:法229条第2項
          前項に規定する機関がした分担金、使用料、過入金又は手数料の徴収に関する処分につ
          いての審査請求は、普通地方公共団体の長が処分庁の直近上級行政庁でない場合におい
          ても、当該普通地方公共団体の長に対してするものとする。
          同法同条第4項
          普通地方公共団体の長は、前項の処分についての審査請求又は異議申立てがあったとき
          は、議会に対してこれを決定しなければならない。
          同法同条第6項
          第4項の審査請求又は異議申立てに対する裁決又は決定を受けた後でなければ、第3項
          の処分については、裁判所に出訴することができない。
       *総務経済常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:賛成多数で可決

諮問第2 号:下水道使用料の徴収に関する処分に係る審査請求の諮問について
       下水道事業の徴収に関する処分について、審査請求があったため、地方自治法第229号第4
       項の規定により、議会に諮問するものです。
       諮問第1号 と関連します。
       *総務経済常任委員会へ付託され、常任委員会では採択です。 
       本人:未採決  議会:賛成多数で可決
       

陳情第20号:地方自治法第96条第2項の議決対象事項について
       地方自治法第96条第1項において、議会の議決を要するものとして15項目が規定されてい
       ます。また、同条第2項において、前項に定める事項以外に、議会として議決を要する事項と
       して議会として定めることができることになっています。
       野木町議会基本条例第10条において、別に定める条例において定めることとなっています。
       その条例では現在、2項目を規定しています。
       小山広域定住自立圏の締結と総合計画についてです。
       この陳情の趣旨としては、町で策定する基本計画を議決事項とするべきとのご意見であり、こ
       の総合計画(基本構想・基本計画・実施計画)についても見直すべきとのご意見です。
       *議会運営委員会に付託され、委員会としては「継続扱いとすべき」となり、本会議において
        委員長から同報告が行われ、それについて採決しました。
       本人:未採決  議会:全員賛成で可決

議長ですので、一般質問は行いませんでした。
以上です。