令和5年第5回(12月)定例会が開催されました!

 令和5年第5回野木町議会定例会(12月定例議会と表現することもあります。)が、11月30日(木)
~12月7日(木)の会期で開催されました。
今定例議会の主要な審議事項は、人事院勧告による国家公民員の職員等の給与に関する法律の改正に準じた
関係条例の改正とそれに関連した補正予算です。
閉会後、大分時間が経ってからの報告になりますが、お許しをたまわりご照覧いただければ幸甚です。
 また、掲載にあたりましては、審議内容の詳細を割愛させていただきます。
議案資料の詳細及び審議内容の詳細につきましては、お手数ですが、議会事務局において議事録を閲覧してい
ただけますようお願いいたします。
 なお、補正予算の取り扱いについては、議会運営委員会において常任委員会付託とするか、本会議で審議す
るかを決めることとしており、今定例会に付議された補正予算については、すべて常任委員会に付託すること
なく本会議で審議することとなりました。
 当会の議事及び審議結果は、以下のとおりです。
議案第 1号:野木町議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
       *人事院規則の改正に準じ、本条例の一部を改正するものです。
       *令和5年度の改定
        ・期末手当を0.1月引上げ1,75カ月(12月:1.65月)
        ・令和4年度12月期の期末手当に適用(12月:1.65月→1.75月)
        ・施行日:公布の日
             *令和6年4月からの改定
        ・令和5年度に引き上げた期末手当の6月、12月期の支給割合の平準化(各期:1.70
         月)
        ・施行日:令和6年4月1日
       本人:反対  議会:賛成多数により可決
       (反対理由)
         国会の議論において国民の生活が苦しい中で特別職である国会議員の報酬を増額することに
        ついて議論があり、国会議員に関する法律改正については与党の賛成多数で可決されたがが、
        首相や大臣等の役職の増額分相当については自主返納又政党によっては議員の報酬増額相当を
        寄附することとなりました。
         野木町においても生活が苦しい住民が居られる中で我われ特別職である議員が報酬を増額す
        るべきではないとの判断から反対したものです。
         今回は、賛成7名、反対6名の僅差で可決となりました。
       
議案第 2号:野木町長等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について
       *人事院規則の改正に準じ、本条例の一部を改正するものです。
       *令和5年度の改定
        ・期末手当を0.1月引上げ(現行12月:1.625月)
        ・令和5年度12月期の期末手当に適用(12月:1.65月→1.75月)
        ・施行日:公布の日
             *令和6年4月からの改定
        ・令和5年度に引き上げた期末手当の6月、12月期の支給割合の平準化(各期:1.70
         月)
        ・施行日:令和6年4月1日             

       本人:反対  議会:賛成多数により可決
       (反対理由)
         国会の議論において国民の生活が苦しい中で特別職である国会議員の報酬を増額することに
        ついて議論があり、国会議員に関する法律改正については与党の賛成多数で可決されたがが、
        首相や大臣等の役職の増額分相当については自主返納又政党によっては議員の報酬増額相当を
        寄附することとなりました。
         野木町においても生活が苦しい住民が居られる中で特別職である町長等の三役が報酬を増額
        するべきではないとの判断から反対したものです。
         
議案第 3号:野木町職員の給与関する条例の一部を改正する条例について
       *人事院規則の改正に準じ、本条例の一部を改正するものです。
       *令和5年度の給与改定
        ① 給料表の改定(平均改定率:全体の1.1%の引き上げ)
         ・初任給:11,000円引き上げ(大卒)、12,000円引き上げ(高卒)
          *初任給を始め若年層に重点を置き、改定率を逓減させる形で引き上げ改定
           (1級5.2%、2級2.8%、3級1.0%、4級0.4%、5級以上0.3%)
         ・令和5年4月1日に遡り適用
         ・施行日:公布の日
        ② 令和4年度の期末手当の支給割合の改正
         ・一般職 期末手当を0.05月分引き上げ(現行:1.20月→1.25月)
           〈特定幹部職員 0.05月分引き上げ(現行:1.00月→1.05月〉
         ・再任用職員 0.25月分引き上げ(現行:0.675月→0.70月)
           〈特定幹部職員 0.025月分引き上げ(現行:0.575月→0.60月〉
         ・令和5年度12月期の期末手当に適用
         ・施行日:公布の日
        ③ 令和5年度の勤勉手当の支給割合の改正
         ・一般職 期末手当を0.05月分引き上げ(現行:1.00月→1.05月)
           〈特定幹部職員 0.05月分引き上げ(現行:1.20月→1.25月〉
         ・再任用職員 0.25月分引き上げ(現行:0.475月→0.50月)
           〈特定幹部職員 0.025月分引き上げ(現行:0.575月→0.60月〉
         ・令和5年度12月期の勤勉手当に適用
         ・施行日:公布の日
       *令和6年4月からの給与改定
        ① 令和5年度に引き上げた期末手当の支給割合の平準化
         ・一般職 (6月、12月:1.225月 〈特定幹部職員(6月、12月:1.025
          月)〉
         ・再任用職員 (6月、12月:0.6875月)〈特定幹部職員(6月、12月:
           0.5875月〉
         ・施行日:令和6年度4月1日
        ② 令和5年度に引き上げた勤勉手当の支給割合の平準化
         ・一般職 (6月、12月:1.025月〈特定幹部職員(6月、12月:1.225月
           )〉
         ・再任用職員 (6月、12月:0.4875月) 〈特定幹部職員(6月、12月:
           0.5875月〉
         ・施行日:令和6年度4月1日
        *再任用職員・・・定年前再任用短時間勤務職員及び暫定再任用職員
       本人:賛成  議会:全員賛成により可決

議案第 4号:野木町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について・・・取り下げ

議案第 5号:野木町印鑑条例の一部を改正する条例について
       *電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律の改正に伴い、所
        要の規定を整備するため、本条例の一部を改正するものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第 6号:野木町うるおいのあるまちづくり条例の一部を改正する条例について
       *関係法令の改正に伴い、改正法律との整合性を図るため、また、開発基準の改定を行うため、
        本条例の一部を改正するものです。
       *第54条第4項中「開発事業区域の面積が10,000平方メートル以上で公共施設を整備
        する」を削り、「以下、「大規模開発事業」という。」を「以下同じ」に、「当該大規模開
        発事業」を「当該開発行為」に改めます。
       *施行期日:令和6年4月1日から施行
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決
                     
議案第 7号:令和5年度野木町一般会計補正予算(第7号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ22,437千円を追加し、総額を9,306,715千円とする
        ものです。
       *人事院勧告に準じた、人件費に係る見直しです。
       本人:反対  議会:賛成多数で可決
       (反対理由)
         議案第1号、議案第2号及び概案第3号の条例改正に関連した補正予算であることから
        迷ったところでありますが、議案第1号及び議案第2号について反対、並びに第3号につい
        て賛成した立場としては、反対部分に係る追加予算を削除した補正予算案を修正動議として
        提出すべきでしたが、その準備ができなかったことや部分的な条件付き賛成はできないため
        反対したものです。
         職員及び町民の皆さまにはご理解のほどよろしくお願いします。

議案第 8号:令和5年度野木町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ485千円を追加し、総額を2,775,951千円とするもので
        す。
       *人事院勧告に準じた、人件費に係る見直しです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第 9号:令和5年度野木町介護保険特別会計補正予算(第2号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ653千円を追加し、総額を2,329,058千円とするものです。
       *人事院勧告に準じた、人件費に係る見直しです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第10号:令和5年度野木町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ196千円を追加し、総額を371,976千円とするものです。
       *人事院勧告に準じた、人件費に係る見直しです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第11号:令和5年度野木町水道事業会計補正予算(第2号)について
       *収益的支出に178千円を追加し、409,842千円とし、また資本的支出に203千円
        を追加し、208,598千円とするものです。
        併せて、議会の議決を経なければ流用することのできない経費(予算第8条に定める経費の
        金額)の職員給与費に381千円を追加し、44,420千円とするものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第12号:令和5年度野木町下水道事業会計補正予算(第2号)について
       *収益的収入に516千円を追加し、727,739千円とし、また資本的支出に516千円
        を追加し、801,842千円とするものです。
        併せて、議会の議決を経なければ流用することのできない経費(予算第9条に定める経費の
        金額)の職員給与費に516千円を追加し、19,557千円とするものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決
    
追加議案第1号:令和5年度野木町一般会計補正予算(第8号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ103,181千円を追加し、総額を9,409,896千円とす
        るものです。
       *今回の補正は、歳入については、ふるさと納税による一般寄附金の増(16,412千円)、
        財政調整基金繰入金の増(51,312千円)、歳出については、ふるさと応援寄附金支援
        事業(9,485千円)及び移住支援金(14,600千円)の増、社会保障、税番号制度
        システム改修業務(4,818千円)及び戸籍附票システム改修業務(2,926千円)の
        増、後期高齢者医療費(17,616千円)の増、子ども医療費(13,522千円)の増、
        農業水利施設省エネルギー化推進事業補助金(3,000千円)及び中谷地区県営土地改良
        事業(1,300千円)の増、野木第二中学校バスケットごーる改修工事(3,630千円)
        の増などに伴い、補正を行うものです。 
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

追加議案第2号:令和5年度野木町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ1,320千円を追加し、総額を2,777,271千円とする
        ものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

追加議案第3号:令和5年度野木町介護保険特別会計補正予算(第3号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ12,665千円を追加し、総額を2,341,723千円
        とするものです。
       *介護予防サービス給付費(8,807千円)と介護予防サービス計画給付費(2,
        593千円)の増加によるものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

追加議案第4号:令和5年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ2,651千円を追加し、総額を374,627千円とする
        ものです。
       *後期高齢者健診事業費(2,520千円)と一般管理費(131千円)の増加によ
        るものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

追加議案第5号:野木町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
       *前世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正
        する法律の施行に伴い、出産した被保険者等の産前産後における国民健康保険税を減
        額するため、本条例の一部を改正するものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

追加議案第6号:令和5年度野木町一般会計補正予算(第9号)について
       *歳入歳出総額にそれぞれ164,185千円を追加し、総額を9,574,081千円
        とするものです。
       *今回の補正は、国の物価高騰対策事業に対応するもので、住民税非課税世帯重点支援追
        加交付金として一世帯当たり7万円を補助するものです。
        対象世帯数 2,300世帯
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第13号:町道の認定について
       *町道に認定するため、議会の議決を求めるものです。
       *区画街路134号線 大字丸林雷電567番2地先 
        総延長34.9m 実延長34.9m
       *総務経済常任委員会に付託し、採択となったものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第14号:栃木県市町村総合事務組合規約の変更について
       *令和6年4月1日から鹿沼市が栃木県市町村総合事務組合規約第4条第3号に掲げる
        事務(退職手当支給事務)、同条第4号に掲げる事務(議員その他非常勤職員の公務災
        害補償事務)及び第5号に掲げる事務(非常勤の学校医等の公務災害補償事務)の共同
        処理に加入することに伴い、同規約を変更することについて関係地方公共団体との協議
        が必要であるため、地方自治法第290条の規定により、議決するものです。
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

議案第15号:人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
       *任期満了に伴い、委員を推薦するため、議会の意見を求めるものです。
       *秋元 邦夫 昭和33年1月11日生 野木町大字丸林字友沼954番地1
       本人:賛成  議会:全員賛成で可決

報告第1号:専決処分事項(専決第8号)の報告について
       *地方自治法第180条第1項の規定及び議会の委任による長の専決処分事項の指定につ
        いてに基づき、専決処分をしたため、議会に報告するものです。
       *野木町健康センターの指定管理業者の撤退に伴う管理引継ぎにより、電気料金の支払先
        が野木町に変更となったため、町口座からの自動引落手続きを行った上で、令和5年7
        月の請求書が送付されてきたので、口座振替による差引手続きを行っていた。しかし、
        支払い期限である8月25日になっても口座引落がされていなかったので、東京電力に
        確認したところ、自動口座引落手続きが未了のため、納付書による請求としていたこと
        が判明した。
        このため、、支払期限を過ぎた8月31日の支払いとなり、当該月の請求額326,9
        31円に対する延滞利息金(損害賠償額)を支払うこととなりました。
       *損害賠償の相手方  東京電力エナジーパートナー株式会社
       本人:承認  議会:全員賛成で承認