活動報告

野木第二中学校卒業式(第29回)に臨席!

 昨日3月9日(土)9:30から野木町立野木第二中学校体育館において、平成30年度 第29回目の卒
業式が挙行されました。
来賓として招待を賜りましたので他の地元議員とともに出席させていただきました。
今年は、議長と交代ということで副議長の立場で出席し、議会代表として議長の祝辞を代読させていただきま
した。
同日に開催されました野木町立野木中学校の第72回卒業式には、議長が出席しました。

続きを読む

平成31年 第1回野木町議会臨時会が開催されました!

 1月23日(水)に平成31年第1回野木町議会臨時会が開催されました。
閉会後、大分時間が経ってからの報告になりますが、お許しをたまわりご照覧いただければ幸甚です。
 また、掲載にあたりましては、審議内容の詳細を割愛させていただきます。
この理由としましては後日、「議会議事録」が作成されること及び「議会だより」が発行さることになりま
すが、これを待って初めて正式・公式な記録となりますので、それ以前に執行部の回答を記載することは、
町民の皆さまに非公式で不正確な情報をお伝えすることになること又議員自身にとって都合の良い情報にな
りかねないことから、議員の立場からは不適切な対応と考えますので、差し控えさせていただきます。
続きを読む

地方議会と議員報酬のあり方は?

 本日(平成31年 1月13日(日))の下野新聞朝刊に「揺らぐ地方議会—見つからぬ後継候補者」の記
事が掲載されています。
 今年4月に、統一地方選挙が予定されていることもあって、この話題について今後数回にわたって取り上げ
るとのことです。
選挙については、この記事で取り上げられている茂木町では、やっと定数を満たす候補者が揃うものの連続2
回無投票選挙になっており、そのような状況の市町が増えてきているとのことです。
今のところ、幸いに我が野木町においては定数を超える候補者が揃い選挙となっていますが、今後については
予断を許しません。
この記事を読んで、以前にホームページにアップした投稿がありましたので、その投稿について、一部加筆を
行い、改めて投稿します。

 各地方自治体においては、国の「まち・ひと・しごと創生法」の制定を受け、遅くとも今年度中に各自治体
版の「地方人口ビジョン」と「地方版総合戦略」を策定するよう努力義務として課されており現在、鋭意取り
組んでいるところです。
わが町を含む大方の自治体では、この10月(平成27年当時)を目途に取り組んでいます。
 この度の地方版総合戦略については、創生本部事務局からの通知の中の「基本的な考え方」の項目のひとつ
として「議会と執行部が車の両輪となって推進することが重要であることから、各地方公共団体の議会におい
ても、地方版総合戦略の策定段階や効果検証の段階において、十分な審議が行われるようにすることが重要で
ある」と記載されていると聞いています。
 この記載にあるように、今般の地方版総合戦略については、議会の役割として、国からの要請に応えるのは
執行部の責任であって、議会はその応答ぶりを監視していればよいといったことですますことができないのは
明らかです。

続きを読む

新春のお慶びを申し上げます!

明けましておめでとうございます。 

皆様におかれましては、ご健勝で、希望に満ちたお正月を迎えられましたことをお喜び申し上げます。

旧年中は、皆さまのご支援を賜わり、議員活動に精励することができましたことを、心からお礼申し上げます。

今年も、国の内外ともに大きな変革の時期に遭遇しておりますが現在、我が野木町におきましても、平成27

年度から平成31年度に亘って、国の地方創生戦略の推進を受けまして、「野木町総合戦略」及び「野木町人

口ビジョン」の取り組みを具体的に推進しているところであります。

この度の総合戦略は、各市町村間の競争という厳しい状況下に置かれていますので、この競争に勝ち残るた

めには、行政、議会のみならず町にお住いになられる皆さま方との協働が不可欠であります。

なかんずく行政、議会にとって、ますますその真価が問われる時代といっても過言ではありません。

今年は、我われ議員の改選期に当たり、新しい陣容による議会が5月にはスタートします。

議会一丸となって課題に取り組むことがますます求められるところです。

また、少子化と高齢化が続き、町勢の発展を図る上で大きな隘路(あいろ)となっておりますが、これを打開

するためには、若年層にも十分に魅力のある、活力溢れた地域社会を実現することが、なによりも肝要である

と思っています。

 併せて、町勢の発展を図る上では、地元経済の基盤となる農業分野の活性化と地元の中小企業の振興を図る

ことに取り組むことが、喫緊の課題と認識します。

この一年、議会の一員として、初心の「真摯に誠実に」を常に心に留め議員活動を行っていくことをお誓いし、

新春のあいさつといたします

皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。


平成31年 元旦

 

全力で!

全力で!

大人も子供も!

大人も子供も!

健康で!

健康で!

 

 

 

 



平成30年度 第5回定例会が開催されました!

  12月6日(木)~14日(金)の会期で平成30年第5回野木町議会定例会(12月定例会と表現する
こともあります。)が開催されました。
閉会後、大分時間が経ってからの報告になりますが、お許しをたまわりご照覧いただければ幸甚です。
 また、掲載にあたりましては、審議内容の詳細を割愛させていただきます。
この理由としましては後日、「議会議事録」が作成されること及び「議会だより」が発行さることになりま
すが、これを待って初めて正式・公式な記録となりますので、それ以前に執行部の回答を記載することは、
町民の皆さまに非公式で不正確な情報をお伝えすることになること又議員自身にとって都合の良い情報にな
りかねないことから、議員の立場からは不適切な対応と考えますので、差し控えさせていただきます。
続きを読む

副議長の議会運営委員就任の取り扱いについて

 本議題の投稿については昨年8月20日にホームページに掲載しましたが、最近になって一議員が発行
したレポートに再度取り上げられていましたので、改めて投稿します。
レポートでは間違った議会運営として記述されていますが、この事項についてはすでに、議会運営委員会
において議会としての統一見解が示されているところでありますので、レポートの記述は、そのレポート
を発行した議員の個人的な見解となっており、議会運営からすると町民の皆さまに対して誤解を与えかね
ない情報となっていることをご理解願います。
以下に記述しますが、何ら問題となる点はありません。
レポート発行者の意図が理解しかねます。
又、同じ議員としては、地方自治法や会議規則、議員必携等を踏まえもう少し論理的に理解するように努
めていただくことを期待します。

(見解)
 過日、3議員の連名により議長あてに「副議長の議会運営委員会委員就任は地方自治法において好ましくな
いとされているので、副議長の委員選任を見直すべき」との主旨の申し入れ書が提出されました。
また先日、その申し入れ書の写しを掲載したレポートが新聞折り込みとして配布されました。
 この申し入れ書において述べられている主張については、私からすれば、やや感覚的で論理性を欠いたもの
と感じられたこともあり、自分自身で論考してみましたので、以下に記載します。

 副議長の議会運営委員就任の妥当性については、次の点から考察する必要があると考えます。

  (1)議会運営委員会の地方自治法上の位置づけ

  (2)議会運営委員会の議会で規定する条例等上の位置づけ

  (3)副議長の権限

  (4)副議長と議長との権限の違い

  (5)議会運営委員会の権限と副議長の諮問行為との位置関係

  (6)他の地方自治体の例
続きを読む

平成30年 第4回野木町議会臨時会が開催されました!

 11月30日(金)に平成30年第4回野木町議会臨時会が開催されました。
閉会後、大分時間が経ってからの報告になりますが、お許しをたまわりご照覧いただければ幸甚です。
 また、掲載にあたりましては、審議内容の詳細を割愛させていただきます。
この理由としましては後日、「議会議事録」が作成されること及び「議会だより」が発行さることになりま
すが、これを待って初めて正式・公式な記録となりますので、それ以前に執行部の回答を記載することは、
町民の皆さまに非公式で不正確な情報をお伝えすることになること又議員自身にとって都合の良い情報にな
りかねないことから、議員の立場からは不適切な対応と考えますので、差し控えさせていただきます。
続きを読む

丸林西区町政懇談会が開催されました!

 本日(11月17日(土))午前10~11時30分の時間で、丸林西会館において、町主催の平成30年
度 丸林西区町政懇談会が開催されましたので、傍聴してきました。
西区住民およそ30名が参加していました。
続きを読む

平成30年度 新橋学区分館七歳合同祝に臨席!

 11月15日(木)9:00~10:00、新橋小学校体育館において新橋学区分館主催の平成30年度七
歳合同祝が開催されましたので、来賓として出席してきました。
今年の対象者は77名です。  
続きを読む

第41回 野木町産業祭が盛大に開催されました!

 11月11日(日曜日)午前9時~午後2時の日程で、第41回目の野木町産業祭が野木エニスホール広場
を会場にして、開催されました。
晴天に恵まれ暖かな日和であったこともあってか、昨年より多い来場者で会場は賑わいました。
午前9時に行われました開会式には選挙区の県議会議員の方々、また途中ではありましたが、佐藤 勉衆議院
議員が来場され、花を添えていただきました。
 我われ議会は例年の事ではありますが、総務経済常任委員会のメンバーが11時からのふるさと鍋販売に携
わりました。
続きを読む

« 前の記事はこちら 新しい記事はこちら »